ピーえぬのブログ

適当に書いています

はてなでTeXが使えて数式を表示できることを知った。

a_{n}+b=x+y
\displaystyle y=x+\frac{1}{2}

[tex:\begin{eqnarray}
\displaystyle\lim_{n\to\infty}\sum_{i=1}^{n}a_{i}&=&a\\
\int_{a}^{b}f(x)dx&=&b
\end{eqnarray}
]

の出力結果が↓
\begin{eqnarray}
\displaystyle\lim_{n\to\infty}\sum_{i=1}^{n}a_{i}&=&a\\
\int_{a}^{b}f(x)dx&=&b
\end{eqnarray}

編集方法ははてな記法でも見たままでもOKらしいが、行列なんかははてな記法が楽らしい。
\begin{eqnarray}
\displaystyle s(f;\Delta;\xi)&=&\sum_{k\in K(\Delta)}f(\xi_{k})v(I_{k})\\
\lim_{d(\Delta)\to0}s(f;\Delta;\xi)&=&\int_{I}f
\end{eqnarray}

[tex:\begin{eqnarray}
\displaystyle s(f;\Delta;\xi)&=&\sum_{k\in K(\Delta)}f(\xi_{k})v(I_{k})\\
\lim_{d(\Delta)\to0}s(f;\Delta;\xi)&=&\int_{I}f
\end{eqnarray}
]

筆者は学生の頃、レポートはTeXでと言われて泣く泣く覚えた。
TeXを入れる環境がめんどくさい、ワードもない、そんな環境ならはてなに投稿するのも良し。学生が勉強日記にはてなブログを開設するのもアリか?